エッフェル塔

提供: Yourpedia
2007年10月15日 (月) 09:04時点におけるKoto (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: 'エッフェル塔 '''エッフェル塔'''(仏: '''La tour Eiffel''')は、フランスの首都パリの[[ランド...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

エッフェル塔(仏: La tour Eiffel)は、フランスの首都パリランドマークとなっているフランス革命100周年を記念して、1889年にパリで行われた第4回万国博覧会のために建造された。設計者はステファン・ソーヴェストルモーリス・ケクランである。ギュスターヴ・エッフェルは建設を請け負っただけであるが、この塔の名前の由来になった。建設は万博に間に合わせるため2年2ヶ月という驚異的な速さで行われたが、一人の死者も出さなかった。

建設当時の高さは312.3m(旗部を含む)で、現在は放送用アンテナが設置されたため324m。展望台は3つあり、高さは57.6m、115.7m、276.1m。第2展望台までは階段でも昇ることが可能。水圧エレベーターなど、当時の基本構造は今でも現役で稼動している。製ではなく錬鉄製の塔である。塔の支点の下には水平に保つためのジャッキがある。

あまりに奇抜な外見のため、建設当時は賛否両論に分かれた。反対派の文学者ギ・ド・モーパッサンはエッフェル塔1階のレストランによく通ったが、その理由として「ここがパリの中でいまいましいエッフェル塔を見なくてすむ唯一の場所だから」と言っている。ここから、「エッフェル塔の嫌いなやつは、エッフェル塔に行け」ということわざも生まれた。

なお万博後には来訪者も減ったことや、当初の契約から1909年には解体されようとしていたが、のちに軍事用の無線電波をエッフェル塔から送信することになり、そのため国防上重要な建築物ということで、現在に至るまで残っている。

ファイル:PICT0281.JPG
夜のエッフェル塔

また、リンドバーグの「翼よ、あれがパリの灯だ」という名言の「パリの灯」とは、1925年から1936年まで自動車メーカーのシトロエンがエッフェル塔に掲げていた巨大な電飾広告の事だと言われている。

現在ではパリを代表するシンボルとなっている。1991年この塔を含むパリのセーヌ川周辺は世界遺産として登録された。

大阪の初代通天閣のモデルともなっている(下半分はエトワール凱旋門である)。

エッフェル塔自体の著作権は既にパブリックドメインに属しているが、2003年に施されたライトアップ装飾は、それによってエッフェル塔に新たな創作性を付与し、2005年2月2日改めてパリ市が著作権を取得した。それによって、ライトアップされた夜景の映像を許諾無しに公表すると著作権侵害となってしまう。しかし、個人サイトなどで公表する場合は黙認されている状態に近い。

エッフェル塔は自殺の名所でもあり、毎年多数の人が飛び降りている。 1911年世界最古の飛び降り自殺の記録映像が撮影された。

エッフェル塔内部にはパリの素晴らしい景色を堪能できるレストランが開業している。 特に有名なのが、ミシュランガイドでも1つ星となっている「ジュールベルヌ」である。

外部リンク