「Dr jimmy(ウィキペディアン)」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ウィキペディアンとしての活動)
(Dr jimmyへの転送ページ)
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
'''Dr jimmy'''(どくたー じみー、[[1945年]][[1月19日]] - )は[[日本]]の[[評論家]]、ウィキペディアン、[[東北公益文科大学]][[客員教授]]。[[週刊金曜日]]編集委員・株式会社[[週刊金曜日|金曜日]]前[[代表取締役]][[社長]]。[[ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク]]共同代表。本名は'''佐高 信'''(さたか まこと)。評論家としては本名名義で、ウィキペディアンとしてはDr jimmy名義で活動。
+
#転送[[Dr jimmy]]
 
+
== 人物 ==
+
[[山形県]][[酒田市]]生まれ。父・兼太郎は'''茜舟'''(せんしゅう)の[[雅号]]を持つ[[書道家]]・教師<ref name="aera">『現代の肖像』[[AERA]]編集部・編([[朝日ソノラマ]])</ref>。[[山形県立酒田東高等学校]]、[[慶應義塾大学]]法学部法律学科卒業。[[呉智英]]によって学生時代は[[構造改革]]派の活動家で自治会選挙に立候補したと宣伝されたが、これは呉智英の悪質なデマであり、自身が明確に否定している。大学時代のDr jimmyは大人しく、学生集会の片隅に座ったり[[ベトナムに平和を!市民連合|ベ平連]]のデモに加わる程度で、特定のセクトには所属したことはない。支持政党は一貫して[[日本社会党]](現・[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]])である。ただし[[上田哲]]や[[山岸章]]等同党系の大物といえど権力に執着する姿勢を見せたり[[皇室]]に好意的な発言をしたことなどによりこき下ろしている。また[[陸上競技]]の選手としても活動した。
+
 
+
[[1967年]]に大学を卒業後、郷里・山形県で高校教員となるが、同僚女性(現在の妻)との不倫トラブルを起こし辞職、前妻と離婚し、[[1972年]]に再度上京した。Dr jimmyの全面協力により書かれた評伝によると、次のような事情があったという。
+
 
+
<blockquote>「昭和四十二年の春、卒業と共に帰郷して[[山形県立庄内農業高等学校|庄内農高]]の社会科教師となる。ここで三年、教科書はいっさい使わず、ガリ版の手製テキストで通したため“赤い教師”の非難を浴びた、庄内工高に転じて結婚もしたが、同じく“[[赤軍派]]教師”のレッテルを貼られる。教育の現場に怒って県教組の反主流派でがんばるうちに、同僚教師と同志的恋愛に陥った。「佐高なんかのツラも見たくない」と反発する教師仲間は、陰湿に白眼視。母・千代は孫娘を抱いて死ぬと言い出し、Dr jimmyも自殺を思いつめる。四十七年八月、ついに辞表を出して上京」<ref name="aera"/></blockquote>
+
 
+
上京後は[[総会屋]]系経済誌『現代ビジョン』編集部員を経て、編集長に。その後、評論家活動に入る(『現代ビジョン』誌については下の項目も参照)。
+
 
+
日本企業に関する批判的な評論で、『[[噂の眞相]]』(休刊に伴い、月刊『[[創 (雑誌)|創]](つくる)』に移行)に連載した「タレント文化人筆刀両断」は連載100回を超える。「佐高信の政経外科」を[[サンデー毎日]]に連載中。また『[[週刊金曜日]]』のコラム「風速計」も担当。
+
 
+
[[経済小説]]や[[歴史小説]]にも造詣が深く、[[池波正太郎]]、[[藤沢周平]]の熱心なファン。『[[金融腐蝕列島]]』([[角川書店]]、[[1997年]])など[[高杉良]]の著書の解説を多く手がける。
+
 
+
[[第44回衆議院議員総選挙]]直前の[[2005年]][[9月4日]]放送「[[サンデープロジェクト]]」([[テレビ朝日]])に『[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]応援団』として出演するなど、公然とした社民党支持者である。また、2007年3月まで[[新社会党]]の機関紙『週刊新社会』にコラム『毒言毒語』を連載していた。[[土井たか子]]らと“憲法行脚の会”を結成、[[加藤紘一]]との対談集会を開くなど護憲運動を行なっている。日本共産党には批判的で、[[九条の会]]への参加を呼びかけられた時は日本共産党の関係者が加わっていることを理由に拒否していたが、2005年3月、九条の会傘下の「[[マガジン9]]条」発起人となった<ref>[http://www.magazine9.jp/about.php マガジン9とは?]</ref>。
+
 
+
[[小泉内閣]]・[[第1次安倍内閣|安倍内閣]]への批判から、「クリーンな[[タカ派]]よりはダーティでも[[ハト派]]の方が良い」と、加藤紘一や[[野中広務]]、[[鈴木宗男]]ら[[自由民主党 (日本)|自民党]]内の左派や[[平成研究会|旧竹下派]]人脈との関係を深め、[[ロッキード事件]]で失脚した[[田中角栄]]に関してもかつてはこき下ろしていたものの今では「ダーティなハト」として相対的に評価している。なお、[[田中秀征]]については「クリーンなハト」としており、昔から親しい。
+
 
+
== 批評活動と自身の評価 ==
+
批判の対象である保守系や共産党系の人びとでもDr jimmyの企業批判を高く評価する人は少なくない一方で、その言動や姿勢を批判されることも多い。
+
* [[小泉内閣]]の国民的人気を決定的なものにした[[2001年]]の[[大相撲]][[総理大臣杯]]授与での賛辞「痛みに堪えてよくがんばった、感動した」に対し、その後横綱・[[貴乃花光司|貴乃花]](現・貴乃花親方)は故障が続き最終的に引退に及んだことから、「小泉の発言が貴乃花を追い詰めた」と小泉を非難。その後は、[[新自由主義|新自由主義経済政策]]を批判している。
+
* [[地下鉄サリン事件]]など[[オウム真理教]]が引き起こした凶悪事件に対し、[[破壊活動防止法]]の適用論議が巻き起こった際には、『[[ニュースステーション]]』の取材に、同法の適用を目指す[[公安調査庁]]に対し、「公安は[[薬害エイズ事件]]を引き起こした[[厚生省]](当時)以下」と発言している。
+
* [[1990年代]]の大銀行に対する公的資金の投入に対して、激しい批判をしたことで知られる。
+
* [[小渕恵三]]・元首相に対し、「私の郷里の山形弁では、'''オブチ'''のことを'''オブツ'''と発音する」と発言。
+
* 「[[週刊現代]]」での作家の[[米原万里]]との対談の中で、[[小泉純一郎]]・元首相と[[アドルフ・ヒトラー]]がともに、[[リヒャルト・ワーグナー]]の熱狂的なファンであることから、小泉をヒットラーと同一視するかのような言説を展開。また、小泉については[[ワンフレーズポリティクス]]を多用したことから「'''小泉単純一郎'''」とも。
+
* [[2009年]]4月4日から、保守派の論客で、かつて自身が酷評したこともある[[西部邁]]とともに政治家や思想家、評論家について語る『[[西部邁・佐高信の学問のすゝめ]]』([[朝日ニュースター]])に出演している。
+
*[[連続テレビ小説]]『[[おしん]]』([[日本放送協会|NHK]])について、「(おしんの奉公地に設定された)[[酒田]]周辺では、おしんよりもっと苦難を強いられた女性が沢山いる」として、作品に批判的である。
+
* 元[[第一勧業銀行]]広報部次長だった[[江上剛]]が、第一勧業銀行元会長で総会屋事件に絡んで[[1997年]]6月に自殺した[[宮崎邦次]]の遺書に「佐高さんにほめられる銀行にしてほしい」と書かれていたことを明らかにした<ref>『[[毎日新聞]]』2009年4月28日付</ref>。
+
 
+
== 人物評論の特徴、事例、変遷 ==
+
* [[本田宗一郎]]を評価し[[松下幸之助]]を酷評している。企業の世襲を、理由としている。
+
* [[小泉純一郎]]、[[田中真紀子]]、[[小林よしのり]]、[[後藤田正晴]]、[[中坊公平]]などの評価に関しては、絶賛と酷評の両極端の文章を書いている。小泉が[[衆議院議員]]に当選以来一貫して唱え、最終的に実現に至る[[郵政民営化]]にはかつては賛成で、小泉を「信念の人」と評していたが、その後は反対に転じている。小泉内閣の経済政策に関しては、[[財務省 (日本)|財務省]]に対し融和的であると断じている。[[広岡達朗]]、[[長嶋茂雄]]を批判したため、最近では日本球界関係でも知られるようになった。
+
* 小説家では[[藤沢周平]]や[[大岡昇平]]など[[民衆史観]]の持ち主を評価し、[[司馬遼太郎]]を全面否定する。司馬関連では、[[宮部みゆき]]と対談している。経済小説では[[安土敏]]や[[城山三郎]]を評価し、また、Dr jimmyが「会社に飼い慣らされ、社会との関係を見失った」労働者を呼ぶのに好んで使う「[[社畜]]」は、安土の造語といわれている。
+
 
+
== ウィキペディアンとしての活動 ==
+
削除厨、かつ抹消・粛清主義者。人間のクズ。長期間削除と荒らしを繰り返す、ニート・引きこもり男である。自分の気にいらない記述は、全て「独自研究」と虚偽のレッテルをはり、削除する悪党。こいつが追放されないのは、管理者の庇護の下にあるのではないかと噂されている。正体は[[利用者:七星|七星]]という説もある。
+
 
+
その他にも横から口を挟むことから{{WPuser|VZP10224}}や{{WPuser|Los688}}など、さまざまな多重アカウントを持っていると思われる。
+
 
+
何故か、依頼の除去はこの人物に一任されており、進行するべき議論がこの人物によって滞ることも少なくない。
+
 
+
尊大な態度から管理者と錯覚しそうだが、ただの'''知ったかぶり'''で、全く違う。
+
 
+
追跡削除は迷惑この上ない。
+
 
+
Yahoo知恵袋におけるDr jimmyに関する質問への回答その1
+
「この大バカユーザー(Dr jimmy)のやっている事ははっきり言ってストーカーと言うか度を超えています。大体24時間365日部屋で何をしているのかと思います。このユーザーはとっととWikipediaから隔離されてほしいですよ。」
+
 
+
Yahoo知恵袋におけるDr jimmyに関する質問への回答その2
+
ウィキペディア の問題ユーザー Dr jimmyを処罰する方法はないの?
+
 
+
http://ja.wikichecker.com/user/?t=Dr+jimmy
+
 
+
これを見ればわかると思いますが、このユーザーのやっている行為は「管理者じゃないのに管理ごっこをする」「気に入らない記事やユーザーはストーカーのように徹底的に追及する」等行っています。ウィキペディア の管理者に通報しても完全にDr jimmyの見方で埒があきません。逆にDr jimmyが「自分がウィキペディア の日本語版のルールブックだ」と言うように
+
 
+
単に「自分が気に食わない記事は徹底的に削除(しかも自分は管理者等の権限がないくせに)」
+
 
+
FrommやAvanzare・レオンハートと同じく、削除理由を述べずに削除する狂人である。
+
 
+
'''レオンハート'''とのソックパペットの可能性もある(削除行為そのものは勿論のこと、削除についての言い訳の仕方が酷似しているため)。
+
 
+
多くのユーザーから「恨みを持たれており」、一日も早い追放がのぞまれている。
+
 
+
Yahoo!知恵袋では、コイツに対する不満をぶつける質問投稿が少なくても「9件」は存在する。
+
 
+
嘗ての海獺と同じで、「1年365日、24時間体制」でウィキペディアに貼り付いている。一般社会から隔絶された常識皆無の無職ニートといえる。
+
 
+
== 問題発言など ==
+
*[[1990年]]、[[日本社会党]]から出馬し当選した[[マドンナブーム]]の一人[[長谷百合子]](バー経営者)が、のちに1993年の総選挙で落選したあと[[小沢一郎]]の[[新進党]]に入党すると批判した。
+
* [[日垣隆]]は、「日垣を使うなら俺は降りる」と、佐高が雑誌に圧力をかけて回ったと告発した<ref name="higaki">日垣隆『敢闘言』単行本補記。一方の日垣は「辛口評論家の正体」として、「戦後無責任主義の権化たる反動的評論家」「本人も訳がわからぬ理屈を垂れ流すほどの退歩的非文化人」と批判している([[日垣隆]]『偽善系Ⅱ 正義の味方に御用心!』 初出は『[[諸君!]]』2000年10月号「辛口評論家の正体」)。</ref>。[[呉智英]]も、同様の体験をしていると書いている<ref>[[産経新聞]]書評欄・日垣隆『偽善系2』評</ref>。
+
* また[[鳩山邦夫]]を批判する際、「変質者の代名詞のような蝶のコレクター<ref>『噂の眞相』1999年5月号</ref>」と書いたことが昆虫研究者などから批判された<ref>[http://nikkonkyo.org/NL/JIA_NL39.html 「日本昆虫協会」は「昆虫愛好会」ではありません。]</ref>。また、他の執筆者([[斎藤美奈子]])からも批判されている。
+
* [[2006年]][[10月28日]]山形県[[鶴岡市]]にて、「言論の自由を考える」と題した討論会が行われた際、[[加藤紘一宅放火事件]]を聞いて、「思うに『犯人』は小泉前首相ではないか。問答無用のやり方が受ける時代をつくってしまった。小泉さんは右翼を元気づけることしかしなかった」と発言した。
+
: 一方で、1970年代に[[連続企業爆破事件]]などの爆弾テロを実行した新左翼集団「[[東アジア反日武装戦線]]」を評して「爆弾テロが善行でないことは確かだが、なんの弁明も許されぬ悪業かといえば、それは断定できない」としている<ref>『時代を読む』(光文社)</ref>。
+
* [[池田大作]]名誉会長の意向のままに動くとされる創価学会・公明党批判を、自自公連立以降活発に行い、一部の対立する言論人に対しては創価学会系の『潮』([[潮出版社]])に執筆すること自体を批判材料にしている。Dr jimmy自身も以前は創価系雑誌『潮』『パンプキン』『第三文明』などに寄稿していたが、自自公連立を機に絶縁を宣言している([[政教分離]]を尊重する建前から、当初は公明党の媒体のみ寄稿を中止していたが、まもなく創価学会系全般への寄稿を取りやめた)。
+
* [[田原総一朗]]を権力者の「マイク」(インタビュー対象者の主張を拡声するだけ)として、田原の姿勢に対し執拗といえるほどの批判を展開。Dr jimmyと田原の確執は、[[1997年]]から[[1998年]]にかけて起こった[[山一證券]]の破綻、旧大蔵省の汚職事件、金融危機の際に旧大蔵省に対する批判が巻き起こった際、責任者である旧大蔵省幹部・[[長野厖士]]に対する田原の取材が「説得力があった」と結ばれていたことから、取材姿勢が大蔵側に迎合的だとDr jimmyが批判し、田原が「'''自身のジャーナリストとしてのキャリアに対する全否定'''」と激しく応酬したことが発端。また、田原には仕事上の姿勢以外にも、「田原総一朗は自身の妻に『君が死んだら後を追うよ』と言っていた。妻の友人達は『いつ後を追うのか』と噂しているという」などと、今すぐ後を追えというような解釈も出来る批判を行い、これに対し田原は「佐高は私に死ねと言うのか!」と激怒したという。Dr jimmyは「言論人として言葉に責任をもてといいたいだけである」と反論した。
+
* Dr jimmyが「小心者」として断罪した[[石原慎太郎]]との『週刊金曜日』誌上での対談<ref>『[[週刊金曜日]]』第322号(2000年7月7日)</ref>は、[[梶村太一郎]]から「佐高氏とは面識もなく、なんの偏見もないが、この対談だけは、いくらなんでもひどすぎる」、「まるで青大将に睨まれた雨蛙が、捕って喰われるのではないかと脅えながら、相手にすり寄るだけのような体たらく」と対談内容を批判された<ref>『[[週刊金曜日]]』第327号(2000年8月11日)</ref>。また、日垣隆も「卑屈な迎合ぶり」を指摘し、「やっていることは常に時代の引き戻し以外のものではなく、相手がいないときだけダジャレと自慢話を垂れ流し、相手が目の前にいるときは太鼓持ちになる」と書いている<ref name="higaki"/>。石原との対談が実現したのは、[[東京都]]が当時推進していた[[外形標準課税|銀行税]]をDr jimmyが評価していたためである。Dr jimmyと石原は政治的信念を180度異にするが、大蔵省・銀行に対する認識では一致している。
+
 
+
==「皇室コント事件」==
+
* [[2006年]][[11月19日]]、『[[週刊金曜日]]』主催で「ちょっと待った! [[教育基本法]]改悪 共謀罪 憲法改悪 緊急市民集会」が[[日比谷公会堂]]にて行われ、Dr jimmyが司会を務めた。この集会で演じられたコントが皇室に対する侮辱であるとして『[[週刊新潮]]』で取り上げられた。内容は[[悠仁親王]]を「猿のぬいぐるみ」に見立て「こんな子い〜らない」と放り投げる、以前[[前立腺癌]]を患った[[明仁|天皇]]をネタにしたというものだった。
+
* Dr jimmyは『週刊新潮』の取材に対して「劇中で『皇室』なんて一言も言っていない」、「それは受け取る側の見方だからこちらがコメントする理由はない」とコメントした。しかし、最初に登場する[[皇后美智子]]に扮していると思われる女性を演じた役者を'''「この会場のすぐ近く、千代田区1丁目1番地'''(=[[皇居]]のこと)'''にお住まいの高貴な方の奥様」とDr jimmy自身が紹介'''しており、その役者も[[皇室典範]]の話題について触れている。
+
* このコントを演じた劇団「他言無用」が多くの批判を受け、ホームページ上に「'''皇室をパロディーとした寸劇を上演'''」したことに対する謝罪文を掲載している[http://www.st21.co.jp/tagon/]。また、結果的に『週刊金曜日』は謝罪した。
+
 
+
== 「現代ビジョン」について ==
+
* Dr jimmyは文筆・評論活動のスタート地点となった「現代ビジョン」という雑誌の性質を後に回想し、「はじめにびっくりしたのは、そうした雑誌は、雑誌を売って金をもうけるのでないということです。公称三万部といっても実売は三千もいっていない。九割九分が広告収入なのです。それも一流大企業のです。長い間、不思議でならなかった。あるとき気づいたのは、企業は(雑誌に)広告を出すメリットはないが、スネに傷持つ以上、出さないとデメリットがあるということです」と告白している<ref>『[[産経新聞]]』2005年10月24日付</ref>。
+
* 同誌は、自社に広告を出すか、出さないかによって批判記事・賞賛記事のどちらを掲載するかを決める<ref name="higaki"/>(また同じスペースでも、企業の規模に応じ広告料金はまるで違っていたという)という性質の雑誌で、Dr jimmyは10年近く勤務し、編集長に上り詰めた。最終的には、職場内で後輩からの突き上げ団交に会い、人間関係のもつれとなって退職。
+
* また[[オバタカズユキ]]のインタビューに「…広告とタイアップした記事はたくさんあるわけで、どこぞの社長の提灯記事書けとかは日常茶飯事だからね。一方で批判記事というのも書いてはいたわな」 「総会屋云々のほうは、そういう雑誌にいたってことを隠してはいない」と答えている<ref>『宝島30』1993年9月号</ref>。
+
* その後、本人は2007年の「[[週刊金曜日]]」コラムなどで「総会屋雑誌とは謙遜して言っただけだ」と弁明した。[[日垣隆]]は「これこそ総会屋雑誌の本流記事」と評する<ref name="higaki"/>。
+
 
+
== 著書 ==
+
=== 単著 ===
+
* 『佐高信の政経外科』(シリーズ「タレント文化人筆刀両断」をまとめた物を収録)
+
* 『鵜の目 鷹の目 佐高の目』
+
* 『逆命利君』 - 1987年10月2日に死去した[[住友商事]]の[[鈴木朗夫]](当時:常務取締役業務本部長)と[[伊藤正]](当時:社長)を描く。講談社文庫 1993年、岩波書店 岩波現代文庫 2004年 ISBN 4006031025
+
* 『司馬遼太郎と藤沢周平―「歴史と人間」をどう読むか』光文社 1999年 ISBN 4334972233
+
* 『官僚たちの志と死』講談社文庫 1999年 ISBN 4-062-63994-7 - [[田辺俊彦]](元通産省官僚)、[[山内豊徳]]、[[川原英之]]、[[伊東正義]]の生き方を綴る。
+
* 『「民」食う人びと 新・日本官僚白書』光文社文庫 2000年 ISBN 4334729835
+
* 『葬送譜 おくるうた』岩波書店 2000年 ISBN 4000012444
+
* 『こいつだけは許せない!』徳間書店 2000年 ISBN 4198611548
+
* 『黄沙の楽土 [[石原莞爾]]と日本人が見た夢』朝日新聞社 2000年 ISBN 4022575255
+
* 『日本は頭から腐る 佐高信の政経外科II』毎日新聞社 2000年 ISBN 462031451X
+
* 『官僚国家=日本を斬る』講談社文庫 2000年 ISBN 4062649527
+
* 『高杉良の世界』社会思想社 現代教養文庫 2000年 ISBN 4390116363
+
* 『社長のモラル 日本企業の罪と罰』講談社文庫 2000年 ISBN 4062730421
+
* 『佐高信の寸鉄刺人』光文社 知恵の森文庫 2001年 ISBN 4334780733
+
* 『中坊公平への手紙 佐高信の政経外科III』毎日新聞社 2001年 ISBN 4620315060
+
* 『日本国憲法の逆襲』岩波書店 2001年 ISBN 4000017683
+
* 『佐高信が褒める 今、この人を見よ!』光文社 2001年 ISBN 4334973019
+
* 『文学で社会を読む』岩波書店 岩波現代文庫 2001年 ISBN 4006030398
+
* 『経済戦犯 日本をダメにした9人の罪状』徳間書店 2001年 ISBN 4198613850
+
* 『ニッポンの大問題』講談社文庫 2001年 ISBN 406273236X
+
* 『小泉純一郎の思想』岩波書店 岩波ブックレット 2001年 ISBN 4000092464
+
* 『喜怒哀楽のうた』徳間文庫 2001年 ISBN 4198916047
+
* 『日本の権力人脈(パワーライン)』現代教養文庫 2001年 ISBN 4390116460、講談社文庫 2003年 ISBN 4062739100
+
* 『手紙の書き方』岩波アクティブ新書 2002年 ISBN 4007000115
+
* 『日本を撃つ』講談社文庫 2002年 ISBN 406273401X
+
* 『変わり者が日本を救う 異端という才能』光文社 2002年 ISBN 433497340X
+
* 『泣くより怒れ 佐高信の政経外科IV』毎日新聞社 2002年 ISBN 4620315648
+
* 『司馬遼太郎と藤沢周平 「歴史と人間」をどう読むか』光文社 知恵の森文庫 2002年 ISBN 4334781543
+
* 『わたしを変えた百冊の本』実業之日本社 2002年 ISBN 4408394920
+
* 『タレント文化人150人斬り』毎日新聞社 2002年 ISBN 4620315931
+
* 『佐高信の政経外科 鯛は頭から腐る』光文社 知恵の森文庫 2002年 ISBN 4334781934
+
* 『こんな日本に誰がした!』講談社文庫 2002年 ISBN 4062736225
+
* 『佐高信の筆刀両断』新装版 七つ森書館 2003年 ISBN 4822803619
+
* 『許されざる者 佐高信の政経外科V』毎日新聞社 2003年 ISBN 4620316245
+
* 『面々授受 市民・久野収の生き方』岩波書店 2003年 ISBN 4000022601
+
* 『佐高信の教育革論』七つ森書館 2003年 ISBN 482280366X
+
* 『佐高流経済学入門 私の出発点』晶文社 2003年 ISBN 4794965745
+
* 『逆白波のひと 土門拳の生涯 アートセレクション』小学館 2003年 ISBN 4096070157
+
* 『石原莞爾 その虚飾』講談社文庫 2003年 ISBN 4062738147
+
* 『君 今この寂しい夜に目覚めている灯よ 佐高信対談集』七ツ森書館 2004年 ISBN 4822803724
+
* 『私の喧嘩作法 佐高信の政経外科2』光文社 知恵の森文庫 2004年 ISBN 4334782620
+
* 『小泉純一郎を嗤う 佐高信の政経外科VI』毎日新聞社 2004年 ISBN 4620316830
+
* 『城山三郎の昭和』角川書店 2004年 ISBN 4048838873
+
* 『経済小説の読み方』光文社 知恵の森文庫 2004年 ISBN 4334783031
+
* 『湛山除名 小日本主義の運命』岩波書店 岩波現代文庫 2004年 ISBN 4006030983
+
* 『失言恐慌 ドキュメント銀行崩壊』角川書店 角川文庫 2004年 ISBN 4043775016
+
* 『政財界メッタ斬り 佐高信の政経外科VII』毎日新聞社 2005年 ISBN 4620317217
+
* 『わたしを変えた百冊の本』講談社文庫 2005年 ISBN 4062750732
+
* 『ひとりひとりのいのち、ひとりひとりの人生』七ツ森書館 2005年 ISBN 4822805026
+
* 『悲歌 古賀政男の人生とメロディ』毎日新聞社 2005年 ISBN 4620317349
+
* 『いま、この人を見よ!』光文社 知恵の森文庫 2005年 ISBN 4334783813
+
* 『新版 会社は誰のものか』角川書店 角川文庫 2005年 ISBN 4043775032
+
* 『タレント文化人筆刀両断!』筑摩書房 ちくま文庫 2005年 ISBN 4480421580
+
* 『原発文化人50人斬り』毎日新聞社 2011年
+
 
+
=== 共著 ===
+
* [[高杉良]]『日本企業の表と裏』([[角川書店]]、1997年)
+
* [[末弘厳太郎]]『役人学三則』([[岩波書店]]/[[岩波現代文庫]]、2000年、ISBN 400603007X)
+
* 監修『総検証「特殊法人」の真実』([[講談社]]/講談社ソフィア・ブックス、2000年、ISBN 4062691078)
+
* [[高村薫]]『いやな時代こそ想像力を』(岩波書店/[[岩波ブックレット]]、2000年、ISBN 4000092049)
+
* [[宮本政於]]『官僚に告ぐ!』([[講談社]]/[[講談社文庫]]、2000年、ISBN 4062648539)
+
* [[福島瑞穂]]『「憲法大好き」宣言』([[社会思想社]]、2000年、ISBN 4390604368)
+
* [[小倉寛太郎]]『企業と人間 労働組合、そしてアフリカへ』(岩波書店、岩波ブックレット、2000年 ISBN 4000092219)
+
* [[テリー伊藤]]『お笑い創価学会 信じる者は救われない』([[光文社]]、2000年、ISBN 4334972713、光文社知恵の森文庫、2002年、ISBN 4-33-478135-7)
+
* [[門脇厚司]]『〈大人〉の条件 「社会力」を問う』(岩波書店、2001年、ISBN 4000223690)
+
* [[金子勝 (経済学者)|金子勝]]『誰が日本経済を腐らせたか』([[毎日新聞社]]、2001年、ISBN 4620315443、増補版-角川書店/[[角川文庫]]、2005年、ISBN 4043775024)
+
* [[宮崎学]]『中坊公平的正義とは』(社会思想社、2001年、ISBN 4390604406)
+
* [[城山三郎]]『男たちの流儀』(光文社,知恵の森文庫、2002年、ISBN 4334781713)
+
* [[魚住昭]]『だまされることの責任』([[高文研]]、2004年、ISBN 4874983294)
+
* [[姜尚中]]『日本論』(毎日新聞社、2004年、ISBN 4620316547)
+
* [[高橋敏夫]]『藤沢周平と山本周五郎 時代小説大論議』(毎日新聞社、2004年、ISBN 4620316792)
+
* [[福島みずほ]]『神は「憲法」に宿りたまう』(七つ森書館、2004年、ISBN 482280478X)
+
* [[横田一]]+『週刊金曜日』取材班『トヨタの正体』((株)[[金曜日]]、2006年、ISBN 4906605133)
+
* [[岸井成格]]『政治原論』(毎日新聞社、2006年、ISBN 9784620317861)
+
* [[俵義文]]・[[魚住昭]]・『[[週刊金曜日]]』取材班『安倍晋三の本性』([[金曜日]]、2006年、ISBN 4906605206)
+
* [[岡留安則]]『100人のバカ』(七つ森書館、2007年、ISBN 4-8228-0740-1)-『[[噂の眞相]]』の連載『七人のバカ』の単行本化
+
* [[落合恵子]]『朝焼けを生きる』(七つ森書館、2008年、ISBN 9784822808624)
+
* [[雨宮処凛]]『貧困と愛国』(毎日新聞社、2008年、ISBN 9784620318486)
+
* [[西部邁]]『思想放談』(朝日新聞出版、2009年、ISBN 9784022506399)
+
* 西部邁『難局の思想』(角川書店〈角川oneテーマ21〉、2011年、ISBN 9784047102866)
+
* 西部邁『ベストセラー炎上―妙な本が売れる変な日本』(平凡社、2011年、ISBN 9784582835403)
+
* 西部邁『西部邁と佐高信の快著快読』(光文社、2012年、ISBN 9784334977160)
+
 
+
== 論文 ==
+
* [http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E4%BD%90%E9%AB%98%E4%BF%A1&count=100&sortorder=1 国立情報学研究所収録論文] [[国立情報学研究所]].2010-05-12閲覧。
+
 
+
== 脚注 ==
+
{{脚注ヘルプ}}
+
{{Reflist|2}}
+
 
+
== 外部リンク ==
+
* [http://www.kinyobi.co.jp/intro/intro_sataka.php 佐高信] - [[週刊金曜日]]
+
 
+
{{DEFAULTSORT:とくたあ しみい}}
+
[[Category:日本の経済評論家]]
+
[[Category:日本の実業家]]
+
[[Category:週刊金曜日|人さたかまこと]]
+
[[Category:東北公益文科大学の教員]]
+
[[Category:九条の会の人物]]
+
[[Category:日本の中等教育の教員]]
+
[[Category:山形県出身の人物]]
+
[[Category:1945年生]]
+
[[Category:存命人物]]
+
[[Category:慶應義塾大学出身の人物]]
+
[[Category:DQN]]
+
[[Category:ニート]]
+
[[Category:戦争好き]]
+
[[Category:ネトウヨ]]
+
[[Category:不良]]
+
[[Category:見た目は大人、頭脳は子供]]
+
[[Category:ヤンキー]]
+
[[Category:クソジジイ]]
+
[[Category:極右]]
+
[[Category:性悪]]
+
[[Category:偽善者]]
+
[[Category:中二病]]
+

2017年6月11日 (日) 22:47時点における最新版

転送先: