菊池正士

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

菊池 正士(きくち せいし、1902年8月25日 - 1974年11月12日)は、日本原子物理学の第一人者として知られた男性物理学者である。

人物[編集]

数学者菊池大麓の四男として東京都に生まれた。東京帝国大学理学部物理学科を卒業後理化学研究所に入った。1928年電子線回折に関する実験に成功して世界的に認められ(この業績についてはルイ・ド・ブロイ及びド・ブロイ波を参照)、大阪帝国大学理学部教授に就任してからはサイクロトロンの建設に尽力した。その後東京大学原子力研究所長、日本原子力学会長、日本原子力研究所長、東京理科大学長等を歴任し、文化勲章を受章した。

弟子に渡瀬譲などがいる。

家族[編集]

妻との間に1男4女をもうけた。

著書[編集]

単著[編集]

共著[編集]

  • 『原子核及び元素の人工転換』(岩波書店 1940年

外部リンク[編集]