駐在所

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

駐在所

  1. 組織に於いて常時人員を置いておく所。営業所派出所事務所等と同等である。一般企業などでは小規模な海外拠点に対して用いられることが多い。
  2. 日本の警察に於いて市街地の郊外や過疎地域、山間部、孤島などで常時人員を置いておく所。本項において解説する。

駐在所(ちゅうざいしょ)とは、交番と同等の役割を有するが、交番が交代制であるのに対し、通常、駐在所員である警察官とその家族が住む官舎を兼ねていることが違う点である。

勤務する警察官は巡査部長警部補など地域警察活動に精通した者がほとんど。多くの警察本部では駐在所長に警部補を充てる、と定めているため実際に勤務する警察官が巡査部長以下である場合は近隣の交番所長や本署の地域係長が駐在所長を兼任する。官舎を兼ねて家族を居住させる目的には警察官の配偶者に業務をサポートさせるという面もあるが、近年は人員や家族の生活上の理由により家族を自宅に残し警察官が単身で勤務したり、独身者の警察官が勤務する場合も多い。一方で夫婦ともに警察官で同じ駐在所に勤務するケースもある。 また駐在所によっては警察官が二名以上勤務するところもあり全部の駐在所が夫婦のみ勤務というわけではない。

主な設置場所は、市街地の郊外や過疎地域、山間部、孤島などがある。とりわけ、1990年代後半よりいわゆる市街地での治安対策の一環として、駐在所を設けるケースもある。

駐在所の主な仕事[編集]

通常の警察業務だけではなく、地域に特に密着した業務も存在する。
例として、東京都多摩地域に存在する各駐在所は情報発信業務として地域掲示板などに「○○だより」や「駐在所だより」(名称は駐在所によって異なる)などといった情報紙を定期的に発行し、「最近は自転車のカゴから荷物をひったくる犯罪が増えているから予防するためにはこうしましょう」や「台風シーズンだからこういう事をすると事故に巻き込まれてしまうから気をつけよう」などといった注意喚起などをしている。

駐在所勤務の警察官に支給される装備[編集]

駐在所は先述の通り、設置場所が特異である事が多く、それ故に支給される装備も官舎社宅から勤務する警察官とは若干、異なる。

都心などで治安対策の為に設置された駐在所を除き(全ての治安対策の為に設置された駐在所という訳ではないが、その多くを除く。)、一駐在所につきパトカー一台が与えられる。
これは管轄区域のパトロール業務や管轄区域に居住する住民から駐在所へ直通で緊急通報などがあった場合など、様々な場面で使用される。
支給されるパトカーは、駐在所の立地条件により様々だが、山間部では4WDタイプ、それ以外の箇所では最近はスイフトタイプのパトカーが支給されている傾向が強い。(2007年9月現在)
尚、パトカーを運転出来る警察官は所轄の警察署内部で実施される技能試験合格者のみ(通常の第一種普通自動車運転免許を有するのみでは不可)である為、駐在所勤務の警察官は必ずこの試験に合格している必要がある。
  • 白バイ
ここで説明する白バイは、交通機動隊が保有している大型タイプではなく、ホンダのCBシリーズの小型タイプのもの。
交番勤務の警察官が移動で使用するタイプのものが、パトカーを駐車するスペースを保有していない一部の駐在所に支給される。(先述した治安対策で設置された都心部の駐在所など。)
基本的にパトカーが支給されているので、一台以上の車両の支給は珍しいケースだが、極一部の駐在所ではパトカーと白バイとが支給されている。(多摩地域の一部駐在所で確認。)

駐在所の防犯[編集]

警察署や交番、官舎や社宅同様、様々な防犯設備が整っている。

  • 赤外線センサー
駐在所の外周には基本的にフェンスで囲われており、さらに赤外線センサーによる侵入探知装置が常時稼動している。
駐在所の敷地内に正規の方法(正門から駐在所内部の人間によって招かれるなど)以外で侵入を試みると、必ずこのセンサーに探知される仕組みである。
センサーが作動すると、駐在所敷地内外(仕様により異なるが大半は)にサイレンブザー音が大音量でなり、建物外に設置されたスポットライトを照射する事で異常が起きている事を知らせる。
余談だが猫や犬などでも当然、センサーは反応するので野良猫などが頻出する駐在所ではかなり高頻度でセンサーが作動するという困った事態を生んでいる。
  • 防犯カメラ
交番機能を担当している部分には防犯カメラが設置されている。
パトロールなどで警察官が不在中、訪問者が来た場合に家族が対応する事になるが、どういった訪問者か安全を確認する為に用いたり、駐在所自体に人が誰もいない場合、どういった人物が訪問したか履歴として残るように設置されている。
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・駐在所を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。