「一社提供」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(過去の主な一社提供テレビ番組)
(過去の主な一社提供テレビ番組)
225行目: 225行目:
 
=== 過去の主な一社提供テレビ番組 ===
 
=== 過去の主な一社提供テレビ番組 ===
 
==== [[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]] ====
 
==== [[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]] ====
 +
===== [[日本テレビ]]制作 =====
 
*[[ロート製薬]]
 
*[[ロート製薬]]
 
**「[[底ぬけ脱線ゲーム]]」
 
**「[[底ぬけ脱線ゲーム]]」
311行目: 312行目:
 
*[[マツダ]]「[[地球の最先端をスクープ!SCOOPER]]」
 
*[[マツダ]]「[[地球の最先端をスクープ!SCOOPER]]」
  
;[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]制作
+
===== [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]制作 =====
 
*[[大塚製薬]]
 
*[[大塚製薬]]
 
**「[[頓馬天狗]]」
 
**「[[頓馬天狗]]」
331行目: 332行目:
  
 
==== [[All-nippon News Network|NET→テレビ朝日系列]] ====
 
==== [[All-nippon News Network|NET→テレビ朝日系列]] ====
 +
===== [[テレビ朝日]]制作 =====
 
*[[大正製薬]]
 
*[[大正製薬]]
 
**「[[大正テレビ寄席]]」
 
**「[[大正テレビ寄席]]」
374行目: 376行目:
 
*[[KDDI]]「[[オンタマ]]」
 
*[[KDDI]]「[[オンタマ]]」
  
;[[朝日放送]]制作
+
===== [[朝日放送]]制作 =====
 
*[[東リ]](末期は[[小林製薬]]と共同提供)→ [[アルインコ]] → [[SMBC日興証券|日興証券(現:SMBC日興証券)]]・[[日興アセットマネジメント|日興投信(現:日興アセットマネジメント)]]「[[パネルクイズ アタック25]]」 <ref> 一社提供ではなくなったが番組は現在も継続中。</ref>
 
*[[東リ]](末期は[[小林製薬]]と共同提供)→ [[アルインコ]] → [[SMBC日興証券|日興証券(現:SMBC日興証券)]]・[[日興アセットマネジメント|日興投信(現:日興アセットマネジメント)]]「[[パネルクイズ アタック25]]」 <ref> 一社提供ではなくなったが番組は現在も継続中。</ref>
 
*牛乳石鹸
 
*牛乳石鹸
397行目: 399行目:
 
*キッコーマン「[[星の王子さま]]」(末期は複数社提供に)
 
*キッコーマン「[[星の王子さま]]」(末期は複数社提供に)
  
;[[毎日放送]]制作([[ネットチェンジ|腸捻転]]時代)
+
===== [[毎日放送]]制作([[ネットチェンジ|腸捻転]]時代) =====
 
*[[ロート製薬]]
 
*[[ロート製薬]]
 
**「[[私はナンバーワン]]」
 
**「[[私はナンバーワン]]」
410行目: 412行目:
 
*東リ「[[クイズ・イエス・ノー|東リクイズ イエス・ノー]]」(腸捻転最終期。現在の「パネルクイズ アタック25」の原型。)
 
*東リ「[[クイズ・イエス・ノー|東リクイズ イエス・ノー]]」(腸捻転最終期。現在の「パネルクイズ アタック25」の原型。)
  
;[[九州朝日放送]]制作
+
===== [[九州朝日放送]]制作 =====
 
*[[九州電力]]「エピソード九州 [[未来への羅針盤]]」([[九州朝日放送]]制作 [[長崎文化放送]]・[[熊本朝日放送]]・[[大分朝日放送]]・[[鹿児島放送]])
 
*[[九州電力]]「エピソード九州 [[未来への羅針盤]]」([[九州朝日放送]]制作 [[長崎文化放送]]・[[熊本朝日放送]]・[[大分朝日放送]]・[[鹿児島放送]])
  
 
==== KR→[[Japan News Network|TBS系列]] ====
 
==== KR→[[Japan News Network|TBS系列]] ====
 +
===== [[東京放送|TBS]]制作 =====
 
*[[ロート製薬]]
 
*[[ロート製薬]]
 
**「[[月曜日の男]]」
 
**「[[月曜日の男]]」
485行目: 488行目:
 
*日本生命「[[ニッセイワールドドキュメント]]」
 
*日本生命「[[ニッセイワールドドキュメント]]」
  
;[[毎日放送]]制作
+
===== [[毎日放送]]制作 =====
 
*[[ロート製薬]]
 
*[[ロート製薬]]
 
**「[[アップダウンクイズ]]」<!-- - 毎週日曜日 19:00-->
 
**「[[アップダウンクイズ]]」<!-- - 毎週日曜日 19:00-->
512行目: 515行目:
 
*[[積水化学工業]]「[[道浪漫]]」
 
*[[積水化学工業]]「[[道浪漫]]」
  
;[[朝日放送]]制作([[ネットチェンジ|腸捻転]]時代)
+
===== [[朝日放送]]制作([[ネットチェンジ|腸捻転]]時代) =====
 
*[[前田製菓]]「[[てなもんや三度笠]]」
 
*[[前田製菓]]「[[てなもんや三度笠]]」
 
*近畿日本鉄道「[[近鉄金曜劇場]]」
 
*近畿日本鉄道「[[近鉄金曜劇場]]」
519行目: 522行目:
 
*[[小野薬品工業]]→[[永大産業]]「[[夫婦善哉]]」(末期は複数社提供)
 
*[[小野薬品工業]]→[[永大産業]]「[[夫婦善哉]]」(末期は複数社提供)
  
;[[中部日本放送]]制作
+
===== [[中部日本放送]]制作 =====
 
*[[テルモ]]「[[週刊!健康カレンダー カラダのキモチ]]」
 
*[[テルモ]]「[[週刊!健康カレンダー カラダのキモチ]]」
 
*[[エスエス製薬]]「[[ホンネ日和]]」開始一ヶ月間のみ。筆頭提供を務めた。
 
*[[エスエス製薬]]「[[ホンネ日和]]」開始一ヶ月間のみ。筆頭提供を務めた。
  
;[[RKB毎日放送]]制作(e-JNNネット番組)
+
===== [[RKB毎日放送]]制作(e-JNNネット番組) =====
 
* [[九州電力]]「[[窓をあけて九州]]」(RKB毎日放送制作 長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)
 
* [[九州電力]]「[[窓をあけて九州]]」(RKB毎日放送制作 長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)
 
* [[九州旅客鉄道|JR九州]]「[[味わいぶらり旅]]」(RKB毎日放送制作 長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)
 
* [[九州旅客鉄道|JR九州]]「[[味わいぶらり旅]]」(RKB毎日放送制作 長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)
 
==== 東京12チャンネル→[[TXN|テレビ東京系列]] ====
 
*[[三菱グループ]]「[[三菱ダイヤモンド・サッカー]]」
 
*[[タミヤ|田宮模型]]「[[タミヤRCカーグランプリ]]」
 
*[[大正製薬]]「[[演歌の花道]]」
 
*サントリー「[[すばらしい味の世界]]」
 
*[[任天堂]]
 
**「[[任天堂ゲームアワー]]」
 
**「[[任天堂ゲームスペシャル]]」
 
**「[[任天堂ゲーム&マジック]]」
 
**「[[任天堂マジックスペシャル]]」
 
**「[[スーパーマリオクラブ_(テレビ番組)|スーパーマリオクラブ]]」
 
**「[[スーパーマリオスタジアム]]」
 
**「[[64マリオスタジアム]]」
 
**「[[Mr.マリック魔法の時間]]」
 
*[[日本ビクター]]
 
**「[[Do!スポーツ]]」
 
**「[[ひょっこり漂流島]]」
 
**「[[映画みたいな恋したい]]」
 
*[[みずほフィナンシャルグループ]]「[[芸術に恋して!]]」
 
*エクセルヒューマン「[[北島ウインクハート]]」
 
*[[住友電工]]
 
**「[[ジャングルブック・少年モーグリ]]」
 
**「[[ピグマリオ]]」
 
*[[プロピア]]「[[給与明細 (テレビ番組)|給与明細]]」<ref>2007年4月~2008年4月の期間に限り[[MLJ]]だった。</ref>
 
*明治製菓「[[医食同源 (テレビ番組)|医食同源]]」
 
*JR東日本「[[週末旅発見]]」
 
*[[日本エアシステム]](現・[[日本航空]])「[[虹色紀行]]」
 
*[[プロクター・アンド・ギャンブル|P&G]]「[[Lドラ]]」
 
*[[京楽産業]]「[[スター姫さがし太郎]]」
 
*ソニー「[[楽しいのりもの百科]]」
 
*[[シティグループ・ジャパン・ホールディングス|日興證券]](現:[[SMBC日興証券]])「[[きょうの株式]]」
 
*[[東京証券取引所|東証取引会員協会→東証取引参加社協会]]「[[株式ニュース]]」(のちに複数社提供へ)
 
  
 
==== [[フジネットワーク|フジテレビ系列]] ====
 
==== [[フジネットワーク|フジテレビ系列]] ====
 +
===== [[フジテレビジョン|フジテレビ]]制作 =====
 
*[[ロート製薬]]
 
*[[ロート製薬]]
 
**「[[ぼうふら紳士]]」
 
**「[[ぼうふら紳士]]」
633行目: 604行目:
 
*サントリー「[[サントリー スポーツ天国]]」
 
*サントリー「[[サントリー スポーツ天国]]」
  
;[[関西テレビ放送]]制作
+
===== [[関西テレビ放送]]制作 =====
 
*[[ロート製薬]] ※いずれも前半部分のみ。
 
*[[ロート製薬]] ※いずれも前半部分のみ。
 
**「[[おくにじまんスター自慢]]」
 
**「[[おくにじまんスター自慢]]」
666行目: 637行目:
 
**「[[カジノザウルス]]」
 
**「[[カジノザウルス]]」
  
;[[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作
+
===== [[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作 =====
 
*[[オリエンタル (食品メーカー)|オリエンタル食品]]「[[超特急ファミリーマッチ]]」
 
*[[オリエンタル (食品メーカー)|オリエンタル食品]]「[[超特急ファミリーマッチ]]」
 
*[[名古屋鉄道]]「[[ふるさと紀行]]」
 
*[[名古屋鉄道]]「[[ふるさと紀行]]」
  
;[[テレビ新広島]]制作(いずれも[[中国電力]]提供 特記無しは [[山陰中央テレビジョン放送]]・[[岡山放送]]・[[テレビ山口]]にネット)
+
===== [[テレビ新広島]]制作 =====
 +
;いずれも[[中国電力]]提供(特記無しは [[山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ]]・[[岡山放送]]・[[テレビ山口]]にネット)。
 
*「[[クイズクロス5]]」
 
*「[[クイズクロス5]]」
 
*「[[エンジェルツアーハッピークイズ]]」
 
*「[[エンジェルツアーハッピークイズ]]」
679行目: 651行目:
 
*「[[親子笑劇場電太郎一家]]」
 
*「[[親子笑劇場電太郎一家]]」
 
*「[[人気もん!]]」(この番組の山口県でのネットは当初はテレビ山口であったが、後に[[山口放送]]へ変更)
 
*「[[人気もん!]]」(この番組の山口県でのネットは当初はテレビ山口であったが、後に[[山口放送]]へ変更)
 +
 +
==== 東京12チャンネル→[[TXN|テレビ東京系列]] ====
 +
*[[三菱グループ]]「[[三菱ダイヤモンド・サッカー]]」
 +
*[[タミヤ|田宮模型]]「[[タミヤRCカーグランプリ]]」
 +
*[[大正製薬]]「[[演歌の花道]]」
 +
*サントリー「[[すばらしい味の世界]]」
 +
*[[任天堂]]
 +
**「[[任天堂ゲームアワー]]」
 +
**「[[任天堂ゲームスペシャル]]」
 +
**「[[任天堂ゲーム&マジック]]」
 +
**「[[任天堂マジックスペシャル]]」
 +
**「[[スーパーマリオクラブ_(テレビ番組)|スーパーマリオクラブ]]」
 +
**「[[スーパーマリオスタジアム]]」
 +
**「[[64マリオスタジアム]]」
 +
**「[[Mr.マリック魔法の時間]]」
 +
*[[日本ビクター]]
 +
**「[[Do!スポーツ]]」
 +
**「[[ひょっこり漂流島]]」
 +
**「[[映画みたいな恋したい]]」
 +
*[[みずほフィナンシャルグループ]]「[[芸術に恋して!]]」
 +
*エクセルヒューマン「[[北島ウインクハート]]」
 +
*[[住友電工]]
 +
**「[[ジャングルブック・少年モーグリ]]」
 +
**「[[ピグマリオ]]」
 +
*[[プロピア]]「[[給与明細 (テレビ番組)|給与明細]]」<ref>2007年4月~2008年4月の期間に限り[[MLJ]]だった。</ref>
 +
*明治製菓「[[医食同源 (テレビ番組)|医食同源]]」
 +
*JR東日本「[[週末旅発見]]」
 +
*[[日本エアシステム]](現・[[日本航空]])「[[虹色紀行]]」
 +
*[[プロクター・アンド・ギャンブル|P&G]]「[[Lドラ]]」
 +
*[[京楽産業]]「[[スター姫さがし太郎]]」
 +
*ソニー「[[楽しいのりもの百科]]」
 +
*[[シティグループ・ジャパン・ホールディングス|日興證券]](現:[[SMBC日興証券]])「[[きょうの株式]]」
 +
*[[東京証券取引所|東証取引会員協会→東証取引参加社協会]]「[[株式ニュース]]」(のちに複数社提供へ)
  
 
<!--各局の放送枠のページはどこへ消えたのでしょうか?-->
 
<!--各局の放送枠のページはどこへ消えたのでしょうか?-->

2014年7月30日 (水) 05:50時点における版

一社提供(いっしゃていきょう、1社提供)とは、テレビ番組ラジオ番組などへの提供を、単独の企業又は企業グループなどによって行う事をいう。単独提供買い切りと呼ばれる事もある。

但し、テレビ番組やラジオ番組においては、提供スポンサーの冠が入った番組名となっていたり、番組で流されるCMすべてがこの提供スポンサーである場合を『一社提供』と呼び、提供クレジットは一社のみの表示であっても、多くのCM枠がパーティシペーションである番組(ローカルCMや再放送番組に多い)は『一社提供』とは呼ばない場合が多い。

目次

概要

通常、放送番組への提供は複数の企業などによって行われる事が多いが(これを一社提供に対して複数社提供相乗りなどという)、一社で番組を提供する事により、番組制作に対して大きな影響力を与える事ができる。また、番組名に提供会社名もしくはブランド名・商品名が冠される場合がある(冠スポンサー番組も参照)。なお特にスポーツ大会・音楽・文化公演などの中継においては、冠協賛社の単独提供ではなく、複数の企業との合同提供により協賛する場合も多くある。

かつて1980年代までは大手食品医薬品電気機器などのメーカーが一社単独で提供していた番組が多く、番組と連動した商品の販売促進政策(いわゆるメディアミックスの一例)などが多く行われていた。しかし、製作費の高騰に伴うスポンサー料の高騰や提供企業サイドの広告費の削減などから、1990年代以降は一社単独での提供番組は減少傾向にある。現在は30分、もしくは5分程度の番組で多くみられる。

ただし、一社提供の弊害として競合する同業他社のコマーシャルに出演している芸能人が出演できないことが挙げられる。仮に出演する場合、出演する日のみスポンサーを降板し、ACジャパンなどの公共CMに差し替えられることになる[1]。これは複数社提供でも起こりえることだが、一社提供の方がリスクが大きいためこのような例は稀なケースといえる。また提供スポンサーに何らかの不祥事が起こった・一時的にスポンサーがCMを引き上げた場合、CMは全てACや各社が製作するお詫びCM、各局の他番組宣伝に差し替えられる事となる。

日本の民放における一社提供番組

日本の地上波民間放送局で放送されている、主な一社提供番組と過去に放送された一社提供番組を以下に挙げる。ただし、系列内でも放送されていない場合や、系列外で放送する場合があり、また放送時間が異なる場合がある。(2012年春現在)

テレビ番組

複数局ネット・全局ネット

日本テレビ系列
テレビ朝日系列
TBS系列
テレビ東京系列
テレビ東京及びメガTONネット(現・TXN)では制作局の方針により、系列外の他局がスポンサード番組をネット受けする場合(以下の番組を含む)、基本的にローカルセールス扱い(番販ネット)とする。[4]
フジテレビ系列
複数系列ネット

ブロック局ネット

東北地方・新潟県
東北地方
北陸地方
近畿地方
中国地方 ※全て中国電力
九州地方

衛星放送

BSデジタル放送

BS日テレ
BS朝日
BS-TBS
BSジャパン
BSフジ
TwellV

CS

ラジオ番組

全国ネット番組のみを挙げる

AM放送

JRN系列
NRN系列
火曜会系列

FM放送

JFN系列 ※全てTOKYO FM制作

過去の主な一社提供テレビ番組

日本テレビ系列

日本テレビ制作
読売テレビ制作

NET→テレビ朝日系列

テレビ朝日制作
朝日放送制作
毎日放送制作(腸捻転時代)
九州朝日放送制作

KR→TBS系列

TBS制作
毎日放送制作
朝日放送制作(腸捻転時代)
中部日本放送制作
RKB毎日放送制作(e-JNNネット番組)

フジテレビ系列

フジテレビ制作
関西テレビ放送制作
東海テレビ制作
テレビ新広島制作
いずれも中国電力提供(特記無しは 山陰中央テレビ岡山放送テレビ山口にネット)。

東京12チャンネル→テレビ東京系列


過去の複数テレビ局の一社提供番組

過去の主な一社提供ラジオ番組

脚注

  1. 具体例として、『僕らの音楽』2010年6月11日放送分にて、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」CMに出演する矢沢永吉が出演した為、通常放送しているキリングループのCMがACに差し替えられた例がある。
  2. 2012年4月以後花王単独。それまでも花王は筆頭協賛社であったが、複数スポンサーであった。
  3. 当初は読売テレビでも一時期放送されていた。
  4. ワールドビジネスサテライト」(終了した土曜版は系列局のみスポンサードネット)は系列外のネット局もスポンサード番組としてネット受けしている。
  5. 2000年4月の番組開始から2006年12月まではEPSONだった。長野のテレビ局ではエプソン一社提供時代にネットセールス扱いなっていた。
  6. 初期の頃は前半のみ大阪ガスの一社提供(後半はNTT DoCoMo関西をはじめ複数社提供)、近年は最終コーナーの前半まで同社筆頭の複数社提供。
  7. 前半のみ。後半は同社筆頭の複数社提供(常にパスコと一緒に提供している。(ただし、パスコは、ご覧のスポンサー扱い))
  8. 中断中(詳しくは当項目を参照)は「日曜はダメ!!」を放送。
  9. 三大都市圏及び一部地方を除く。
  10. 本来、キリンを筆頭とした複数社提供であり、週替わりスポンサーがつかなかった為の措置。
  11. 2011年末まではかつての子会社・パナソニック電工(※同名の親会社へ吸収合併)との連名で提供していた。
  12. 一社提供ではなくなったが番組は現在も継続中。
  13. タケダ含む複数社提供を経て降板。
  14. のちに江崎グリコに交代。
  15. 後に複数社提供に。現在は東芝も復帰。
  16. ラスト半年(1966年4月から9月)は松下電器に代わり、冠も「ナショナル」に変更。
  17. 後継番組の「すばらしき仲間Ⅱ」はCBC制作。
  18. 後半は武田薬品を筆頭に複数社の提供に変更。後に武田薬品が消え、30分毎の提供会社の変更がなくなる。
  19. 後番組は同じくNTTドコモ提供の「夢の扉+」。
  20. のちに三洋電機に交代。
  21. 2010年3月まで。2010年4月19日以降は当社を含む複数社提供で番組を継続。
  22. 番組前半パートのみ。後半パートはツムラを含む複数社提供。
  23. 当初はミズノ提供。
  24. 2007年4月~2008年4月の期間に限りMLJだった。
  25. 「アタック25」と同様、一社提供ではなくなったが番組は現在も継続中。

関連項目